お施主様の目の前でプランやパースを描きながら打合せをさせて頂いていた時に小学生のお嬢様が大きくなったら私のような建築の仕事をしたいと仰って頂いたこと
業務上大きな感動を味わう機会はなかなかありませんが、社員からもらう感謝の言葉に日々小さく感動させてもらっています。
読書、音楽、ミッフィー・×・
戸建てへの憧れから入社して、実際にお客様の素敵なお家が建っていく様子を 近くで見守ることができとても嬉しいです。これからお家を建てるお客様のお役に立てるよう、陰ながらサポートさせていただきます。
お施主様とスタッフとの関係性に感動します。打合せの際もとても話が弾んで楽しそうだったり、お引渡し後も家に招待していただいてご飯を頂いたりされていてとても良い関係性作りができているんだなと感じます。
キャンプ : 準備、撤収は大変ですが、自然の中で自分の好きなように過ごす時間に癒されます。
器 : 焼き物が好きで、旅行先でも器屋さんを探して巡ります。沖縄の宮城正幸さんの器が特に好きです。
お酒・おつまみ作り : よく立ち飲み屋を飲み歩いています。家では、野菜をたくさん買ってそれを使って5品くらいおつまみを作って、どの器に盛ったら素敵に見えるかなーと楽しんでいます。
インテリアグリーン : 最近お家に花や植物が徐々に増えてきました。
自分たちが思い描く家に住むことは、人生を豊かにする事だと思います。
お施主様とスタッフで素敵な家づくりができる様、間接的ではありますがしっかりとサポートしていきます。
憧れであったインテリアコーディネーターに実際自分がなることができ、お客様と一つ一つ仕様を決めていったことです。お客様の理想となるものをご提案できた時には、頑張って良かったと強く思います。
映画鑑賞、ドライブ
家作りは人生の大きな節目であり、心地よい空間を作るための大切なプロセスです。インテリアコーディネーターとして、住む人の個性やライフスタイルに反映した空間作りをサポートし、心安らぐ暮らしをご提供致します。
これまで住宅設計を続けてきて、一つずつ、丁寧にコツコツとやってきたつもりでも、思うようにいかないことは一度や二度とではありませんでした。「もっと出来たのでは?」と不安になることもあります。そんな中、「中野さんに設計してもらって良かった。」と言ってもらい幸せそうなご家族の写真を頂いた時は心から感動しました。設計段階の細部にわたる提案が、実際の住まいでお客様の生活を豊かにしていると知ったとき、仕事の意義を再確認し、大きな感動を覚えました。
趣味は読書とアウトドア。休日には、自然の中でリフレッシュしながら新しいアイデアを思いつくことが多いです。特に建築関連の書籍やデザインに関する本を読むのが好きで、そこからインスピレーションを得ることが多いです。美味しいコーヒーを淹れるのも楽しみの一つで、自宅でゆっくり過ごす時間を大切にしています。
家づくりは、単なる建物を設計することではなく、そこで暮らすご家族の人生を形にする大切なプロセスだと考えています。お客様一人ひとりのライフスタイルや価値観に寄り添い、長く愛される住まいを提供することを目指しています。快適さや美しさだけでなく、ご家族が安心して暮らせる場所をつくることに情熱を注いでいます。お客様との対話を重ね、細部にまでこだわった家づくりを通じて、お客様の夢を実現するお手伝いができればと考えています。