WITHDOM建築設計の富永亘設計士にインタビュー。入社4年半で感じた会社成長と設計への想い、お客様の笑顔を大切にする家づくりの秘訣を語ります。福岡で注文住宅をお考えの方必見!
皆さん、こんにちは!今日は特別なインタビュー記事をお届けします。WITHDOM建築設計で間取り・外観デザインを担当している富永亘(とみなが わたる)さんに、YouTube担当高取がお仕事への想いや会社の魅力について、たっぷりお話を聞かせていただきました。
富永さんは入社4年半の設計士。会社が20人の小さなチームから150人の大きな組織へと成長していく過程を間近で見てきた、いわば「生き証人」のような存在なんです。「外観デザインへの熱いこだわりと、お客様の笑顔を何より大切にしたい」そんな温かい想いを持つ富永さんが、一体どんなストーリーをお話ししてくれるのでしょうか?
富永さんってどんな人?

富永 亘(とみなが わたる)
WITHDOM建築設計 宗像スタジオ所属 設計担当
入社4年半、間取り・外観デザイン担当
「外観デザインへのこだわり」と「お客様の笑顔」を大切にする設計士
富永さんは現在、お家の間取りの提案から外観デザイン、図面確定まで、設計に関わる幅広い業務を担当されています。「お客様と直接打ち合わせをして、一緒に理想のお家を作り上げていく」というスタイルで、これまで多くのご家族の夢を形にしてこられました。
これまでの経歴
高取:「そうそう、富永さんは社会人になってからずっと設計やってるやんね。なんでWITHDOMにしたん?」
富永:「企業理念にすごく共感したんよね。実際に面接で南郷社長と戎本課長にお会いした時、『この雰囲気いいな』って思って。他の会社と最終的に天秤にかけることになったんだけど、自分の中では割と即決というか、やっぱり人柄で最終的には決めたかな。」
高取:「あー、人柄かー!わかる気がする。入社してから印象変わった?」
富永:「でかくなったなって、会社が(笑)。俺が入った時は20人ぐらいで、本当にアットホームな感じだったんだよね。でも今は福岡だけで80人ぐらいになって。4倍ぐらいに人数が増えたんだけど、いい感じで緊張感を保ちながら仕事できてるなって思うよ。」
普段のお仕事内容
高取:「普段のスケジュールってどうなの?」
富永:「あー、それ聞く?(笑)スケジュール通り進んだ日なんて、この4年間1度足りともないかもしれない。やっぱりみんなで助け合うっていう風潮があって、予定通りには進まないんだけど、しっかりと締切は合わせていくスタイルだね。」
高取:「あはは!正直すぎるでしょ(笑)でも、それってチームワークの表れだよね。」
これこそが、WITHDOMの「いい人採用」という方針から生まれる、温かいチームワークの表れなんですね。助け合いの精神が根付いているからこそ、多少スケジュールが変わっても、みんなで協力してお客様のために最高の家づくりを実現しているんです。
この仕事の魅力とは?
一番嬉しかった瞬間
高取:「設計の仕事してて、一番嬉しかった瞬間っていつ?」
富永:「あー、これは1年目の時の話なんだけど…初めてお客様と直接打ち合わせする機会があったんだよね。競合がいる中で、最終的にうちで契約していただけることになって。営業さんから後で聞いた話だと、競合先は某大手のベテラン設計士さんだったらしいんだけど、お客様から『一生懸命さが伝わってきた』『夢のあるプランを考えてくれたのが嬉しかった』って言っていただけたんだよね。」
高取:「おー、それは嬉しいね!1年目でその評価はやばくない?」
この経験が、富永さんの今のスタンスを決定づけたそうです。忙しくても流れ作業にならないよう、常にお客様一人ひとりに一生懸命向き合う。そんな想いが、WITHDOMの企業理念「ムーブエモーションズ(感動を生み出す)」にもつながっているんですね。
印象に残るプロジェクト
高取:「今まで手がけた中で、特に印象に残ってるプロジェクトある?」
この質問に、富永さんは少し表情を引き締めてお話ししてくれました。
富永:「これは…すごく重たい話になるんだけど、お父さんが娘さんと一緒にお家を建てようと話していた矢先に亡くなられて、そのお父さんとの約束・夢を叶えようということで家づくりを始められたご家族がいらっしゃったんだよね。」
このプロジェクトで富永さんが感じたのは、家づくりの重みでした。
「絶対に後悔させたらいけない。失敗したらお父さんが天国で『なんでそんなところに頼んだんだ』ってなってしまう。そう思うと、身の引き締まる思いだった。改めて、皆さんそれぞれきっかけは違うけれど、同じ重い想いで家づくりをされているんだなって実感したよ。」
この案件は、先日開催されたウィズダムアワード2025の設計コンペで見事に表彰されました。家づくりへの想いや背景にあるストーリーまで丁寧に表現した富永さんの設計が、多くの人の心を動かしたんです。





お客様からの嬉しい言葉
高取:「お客様から言われて嬉しかった言葉とかある?」
富永:「アンケートで『富永さんだったから家を建てました』とか『設計が富永さんだったら紹介します』って書いていただけたことがあって。もう嬉しすぎてスクショして嫁に送った(笑)。」
高取:「あはは!それは奥さんも喜んだやろ♪ちなみにモチベーションって何なの?」
富永:「やっぱり『パパかっこいい』って言われたいじゃない?(笑)車に一緒に乗ってて、『あのお家、パパが作ったんだよ』『パパが考えたんだよ』って言って、『かっこいい』って言われたい。そのために頑張ってる部分もあるよね。もちろん、一番はお客様の満足のためだけど。」
高取:「いいパパじゃん!家族のためにも頑張ってるんだね。」
家族への想い、お客様への想い。どちらも大切にしながら、毎日お仕事に向き合っている富永さんの姿勢が、本当に素敵だなって思います。
WITHDOMで働く理由
チームワークの魅力
高取:「WITHDOMのチームワークってどう?」
富永:「すごくいいと思う!わからないことがあった時に、チームワークが悪いと『誰々に聞いてみて』でサラッと終わらせてしまうと思うんだよね。でもここでは、一緒に真剣に考えてくれるんだよ。『それどうするんだろう?誰々に聞いてみよっか』って、一緒にスピーカーにして電話してくれたり。そういう姿をよく見るので、本当にチームワークがいいなって感じるよ。」
高取:「一人で抱え込まない文化があるんだね。それは心強いわ!」
これって、すごく大切なことですよね。一人で抱え込まず、チーム全体で問題解決に向かう。そんな文化があるからこそ、より良い提案ができるし、お客様にもより良いものをお届けできるんだと思います。
成長できる環境
高取:「WITHDOMで働く魅力を3つ教えて!」
富永:「3つ?んー、まず1つ目は、お客様と直接打ち合わせできるスタイルだね。他の会社では営業さんが窓口になることが多いんだけど、ここではお客様と直接お話しできる。厳しい反応も嬉しい反応も、ダイレクトに伝わる。それがやりがいにつながってるよ。」
富永:「2つ目は完全自由設計。基本的にほぼ完全自由設計で、デザインの幅に制限がないんだよね。正直、引き出しが無限にあるので大変ではあるんだけど、逆にそれがすごく楽しい。毎回毎回、新しいチャレンジができるんだよ。」
富永:「3つ目は成長できる環境。お客様それぞれに合ったライフスタイルの提案をするので、提案の仕方も無限にある。知らない材料を調べたり、商品知識も深まる。どんどん成長できる会社だなって思うよ。多分、今までで一番成長してる感じがある。」
高取:「全部魅力的だね!特に成長実感があるのはいいことだわ。」
富永さんの成長実感
「前の会社でも色々学んで成長したと思ってたんですが、今が一番成長している感じがします。WITHDOMに入った4年間が、人生で一番成長できた期間かもしれません。」
家づくりを検討中の方へ
高取:「最後に、家づくりを検討してる方へメッセージお願いします!」
富永:「まずは何も考えずに、うちに一回来てみて(笑)。」
高取:「シンプルでいいね(笑)。WITHDOMでの家づくりの魅力を一言で表すと?」
富永:「ムーブエモーションズ(感動を生み出す)だね。」

高取:「会社のミッションでもあるけど、富永さんにとってはどんな意味?」
会社のミッションでもあるこの言葉。富永さんにとって、それは単なるスローガンではなく、日々のお仕事の中で実践し続けている想いそのものなんです。
高取:「富永さんにとって『いい家』って何?」
富永:「家族の笑顔が増えるお家だと思う。間取り次第で家族の関係が良くなることもあれば、逆になることもある。コミュニケーションが取りやすい間取りなら家族の会話も増えるし、反抗期がなくなるかもしれない。皆さんそれぞれライフスタイルが違うので、自分の考えを押し付けずに、それぞれのご家庭に合った提案をしていくことが一番大事だと思うよ。」
高取:「本当にいい考え方だね。今日はありがとう!」
まとめ
富永さんのお話を聞いていて感じたのは、技術的なスキルはもちろんですが、何より「人を大切にする心」が設計にも表れているということでした。お客様の想いに真摯に向き合い、家族の幸せを第一に考える。そんな富永さんだからこそ、多くのお客様に愛され、信頼されているんだなって思います。
会社の成長と共に、自分自身も大きく成長してきた富永さん。これからもきっと、たくさんのご家族の夢を形にして、「家族の笑顔が増えるお家」を作り続けてくれることでしょう。
WITHDOM建築設計で、あなたの理想の家づくりを始めませんか?
富永さんのような想いを持った設計士が、あなたのライフスタイルに合った世界に一つだけの住まいをデザインします。
▼ 家づくりのご相談は無料です
無料相談のご予約はこちら
▼ 施工事例をもっと見る
YouTubeチャンネルはこちら
▼ 会社の雰囲気を知りたい方は
スタッフ紹介ページはこちら